どーせやるならその道の一流を目指そうぜ

アクアリウムでの癒しと建築構造の愚痴を呟いてます

一級建築士試験 製図講義についていけなかった

こんにちは。

 

 

今回は一級建築士試験の製図講義で、最初は全然ついていけなかった話です。

 

自分は2017年度の製図試験に向けて日建学院さをに通いました。

期待と不安の中、初めての講義に行きました。。

 

最初にオリエンテーションみたいなDVDが有り、その後に演習課題の問題用紙が配られ、エスキスからスタートしました。

 

・・・まったく何もできませんでした。

 

まぁ、当然と言えば当然ですね。

 

自分はエスキスも何をしてよいのかわからない為、とりあえずテキストを見ながら、各部屋を当てはめていきました。

それでも上手く収まらず、未完成のまま時間切れとなりました。

 

そしてエスキスができなかった人は、解答例を貰い、記述は無しで解答例の作図を開始しました。

 

作図も自分は3時間半をかけて、平面2面しか書けませんでした。

 

そして、できなかった人は宿題となりました。

 

 

 

そして2回めの講義へ!!

 

1日かけて1課題をやりましたが、エスキスは前回同様に上手く納まらず、記述は全然書けなくてテキストを見て丸写し、作図はもちろん時間内に終わりませんでした。

 

2回目から終わらない人は居残りで課題を仕上げていかなければならず、自分を含め3〜4人くらいだけ居残りとなりまさした。

さらに、居残りの人も徐々に帰っていき、最後の一人になってしましました。

 

最終的に終わったのは8時をまわりました。

 

 

・・・こんなので合格できるのか???

 

全くついて行くことができず、講義も課題ができてもできなくても淡々と進んでいき、2回の講義を終えて、正直不安しかありませんでした。

 

特に自分は基本が分からないので、調べたり考えてることが多くなり、時間がかかるのだと思い、早い内に基礎をマスターしないとまずいと思いました。

 

なので、8月は宿題や講義の復習、作図の練習、記述の練習等、基本的な部分をしっかり勉強するようにしました。

 

 

最初はなかなか講義についていけず、成績も上がらず苦しい時期が続きましたが、9月くらいになるとだんだんと講義の内容にもついていけるようになりました。

腐らずに8月に基本をしっかり勉強したおかげだと思います。

 

最初は付いていけない人も、しっかり勉強を続けていればできるようになると思いますので、自分を信じて頑張りましょう。

 

それでは、また!!